「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」の本もおススメですよ! Google

今、「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」
という本を読んでます。
著者は、佐々木俊尚さん。
昨年、「検索エンジン戦争」という本を出版している方です。
もともとジャーナリストの人で(今もですけど)
最近は、ITに特化した本が多いようです。


先日、「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 梅田 望夫

  2006-05-5 07:17:31

今年こそ… 日記

先日誕生日をむかえ、31歳になりました。
今年は、個人でなんかサービス(web)を
リリースしたいなぁ~っとたくらんでいまっす。

ガンバレ>自分!

  2006-05-5 06:52:16

本当に良かったコスメ456 クチコミランキング2006年度版 サイト

コスメのクチコミサイト、@COSMEが
「本当に良かったコスメ456 クチコミランキング2006年度版」
という本が、店頭に並んでました。
本屋で手にとるのは、ちょっと恥ずかしかったですけど
専門サイトが出す本という意味、で興味があるので
買っちゃいました。


ちなみに、@COSMEのサイトデータは以下↓。<br /

  2006-05-1 05:18:08

バレンタインとGoogle Adsense Google

今日、家に帰るとポストにあやしい封筒が入ってました。
宛名は書いてあるんだけどすべて英語なので
住所らしきことはわかるんだけど、いまいちよくわかんない。


ひょっとしてあれか?
今時はやってる、フィッシング詐欺か?
でも、ちゃんと住所が書いてあるってのはなぜだろう?
ネットでここ最近買い物もしてないし・・・<br /

  2006-02-15 06:58:50

RSSやFeedに関連するセミナーに参加してきました。 ブログ(blog)

13日にサイボウズの小川 浩さんの話を聞いてきました。
(ビジネスブログブックの著者です)


『RSS/Atom Feedの普及によってメディアビジネスはどう変わるか?』
      ~Web2.0時代のネットサービスとは何か~
とかいう、まさに今の僕がくいつきそうなタイトルだったのでつい・・・


で、お

  2006-01-16 10:01:04

CVS【command】 cvs

*===============================================================================================================*
CVS【command】
*============================================================

  2005-12-27 10:31:15

アメリカの学生はすでにインターネットの時間がテレビを見る時間よりも長い ネット広告

今のアメリカの学生は
一日インターネットを平均2~3時間やってて
テレビを見る時間よりも長いとのこと。

クチコミがあめりかでも大事。
クチコミを自ら立ち上げようとしている企業もあるらしい。
それはバスケットの大会を企業が支援して
その代わりにバスケット大会のそばにさりげなく
展示するという方法をとってる。

  2005-12-25 01:32:17

Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる本 Google

<div class= amazlet-box style= margin-bottom:0px; ><div class= amazlet-image style= float:left; ><a href= http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332875/ name= amazletlink target= _blank ><im

  2005-12-21 12:47:23

流行語大賞の発表にブログじゃなくて想定の範囲内が選ばれた ブログ(blog)

「小泉劇場」と「想定の範囲内」という言葉が大賞に
選ばれていました。

「小泉劇場」はともかく、「想定の範囲内」が大賞に
選ばれるとは思わなかったです。
「想定の範囲内」ではなく、「ブログ」が選ばれるもんだと
思ってたので、この結果にはちょっと驚き。

ちなみにブログというと、総務省が2005年5月に発表した予測数値で

  2005-12-2 07:26:36

CNET Japan セミナー参加4(Google編) Google

・Googleサイトマップで、どういうクルーラーの仕方になっているのかとかがわかるらしい。
・Googleで検索すると、その検索結果が、実は英語のサイトにあるのかもしれない。
 そういったときに、言語や国のボーダーを越えたサービスを提供したいとのこと。
・Googleは20年後、どういった企業になっているか?
・Google Base
どうやっ

  2005-11-19 10:43:13