Fireworksで白抜き文字を作成する方法 Fireworks

Fireworksで白抜き文字を作成する方法。

1 対象となる文字を選択
2 「ウィンドウ」「スタイル」を選択。
3 この中に白抜き文字があるのでそれを選択。
おしまい。

  2006-11-27 19:42:06

Fireworksで円で切り抜いた画像を作成する Fireworks

Fireworksで円で切り抜いた画像を作成する

1 「レイヤー」で対象となる画像を選択。
2 「ビットマップ-楕円マーキーツール」を選択。
3 対象となる画像の上で、対象範囲を選択する
4 コピー(というか選択ツールでドラッグ)
5 どっかにペースト
おわり

*プロパティのエッジで
 エッジを

  2006-11-27 13:21:36

Fireworksで透明なオブジェクトを表示してみる Fireworks

Fireworksで、透明なオブジェクトを表示する方法。

1 四角をかく
2 右下のレイヤーで
  「スクリーン」を選択肢
  数字を100以下(たとえば20ぐらいにする)

でおわり
*別に「スクリーン」でなくて、「比較(暗)」とかでも
なんでもよいよ。


  2006-11-26 20:08:50

動画共有サイトのマーケット ネット動画

見たことがある動画共有サイト
のリサーチ結果が日経産業新聞にのってました。のでそのメモ。

○海外
1 Youtube 79.1%
2 GoogleVideo 19.7%
3 DivXStage6 7.4%
4 MySpace 4.7%
○国内
1 第2日本テレビ 5

  2006-11-25 11:41:27

FIreworks で滑らかな曲線を描く方法 Fireworks

FIreworks で滑らかな曲線を描く方法。
例)直線を大きな波のようにする方法
1 まず直線を引く
2 「パス変形ツール」をつかって、波の頂点となりたい箇所を押し上げる。
  (1つ押し上げることに1波長生成となる)
3 おしまい。

  2006-11-20 13:43:33

web2.0に対するある人の考察 web2.0

日経産業新聞にのってた、あるIT系雑誌編集者のコメント。
考えの参考になると思いメモ。

・web2.0は埋もれていた個人の知識に、誰もがアクセスできるインフラをもつ。

・情報は編集されて知識となり、その集積が知恵となる。

・読者自身が高度な知識をもち、自ら情報を発信できるようになると
 出版というメディアの形その

  2006-11-16 07:43:40

メモをとらない時代 生活

<img src= http://ittoo.up.seesaa.net/image/tabi01.jpg alt= tabi01.jpg width= 214 height= 187 border= 0 />

旅先でメモをとらなくなってる人が増えてきてるとか。
デジカメでその場の写真をとると、
GPSで場所が記録されてて
画像には時刻

  2006-11-16 07:39:04

Fireworksで図形作成 Fireworks

Fireworksで図形作成するよ

左クリックで一定時間押すと(▼があるものに対して)
その図形ツールを何をベースにするかを選択できる
・四角
・楕円ツール
・多角形ツール
・・・などなど

  2006-11-14 06:00:21

宣伝部と広報部とこれからのwebとのかかわり 広告

宣伝部と広報部とこれからのwebとのかかわりのメモ。

■宣伝部
・メディアを有料で使い
 訴求したいことを<a target= _blank class= affiliate-link href= http://www.seesaa.jp/afr.pl?affiliate_id=51929&keyword=%83X%83g%83%8C%81%5B%8

  2006-11-11 11:17:44

mixiも携帯SNSの機能を教科! 携帯(モバイル)

来年、携帯SNSがブレイクということを
先のブログでも書きましたが
mixiもモバイル面での強化を発表してたようですね。
(しかも今日!)


というわけで以下ニュースサイトより引用。
> mixi、モバイルメッセージ機能を全会員に提供。携帯電話での入会も対応
>ミクシィは、SNS「mixi」の機能拡充を12月に実

  2006-11-2 11:01:14